ご相談はこちら
お問い合せ

Let’s Talk!

まずはお気軽にお問い合わせください。 担当より折り返しご連絡いたします。
092-292-9749(平日10:00〜19:00)
This is some text inside of a div block.
This is some text inside of a div block.
This is some text inside of a div block.
This is some text inside of a div block.
This is some text inside of a div block.
This is some text inside of a div block.
Oops! Something went wrong while submitting the form.

モバイルアプリとは?今さら聞けない基本から開発、事例まで解説

スマートフォンを持つことが当たり前になっている世の中で、SNSやゲーム、ネットショッピングなどのモバイルアプリを使わない日はないのではないでしょうか?

そんな普段何気なく使っているモバイルアプリは、私たちが実際使うまでに、どのようなプロセスを経てリリースされているか知っていますか?また、そもそもモバイルアプリとは何か?自分の言葉で実際に説明しようとすると、なかなか難しいものがあると思います。

そこで今回は、知っているようで知らない“モバイルアプリ”について、基本的な言葉の意味から、開発プロセス、成功事例まで解説していきます。身近なものだからこそ、ぜひ知っておいて欲しい“モバイルアプリ”について、ぜひ最後までご覧ください。

モバイルアプリとは?

モバイルアプリとは、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに直接インストールすることで動作するアプリのことを指します。持ち運びのしやすいコンパクトなスマートフォンやタブレットといったデバイスでの利用のため、いつでもどこでも利用可能です。

モバイルアプリにはSNSやゲーム、メッセージなど様々な目的に合わせたアプリがあり、デバイスの機能(カメラ、GPS、通知など)を活用することで、便利で使いやすいユーザー体験を提供しています。モバイルアプリの例をいくつかご紹介します。

・ソーシャルメディアアプリ

ユーザー同士のコミュニケーションや情報共有を可能にする
例:Facebook、Instagram、Twitter

・エンターテイメントアプリ

映画、音楽、動画などのエンターテイメントコンテンツを提供する
例:YouTube、Netflix、Spotify

・ゲームアプリ

ユーザーが楽しむための様々なジャンルのゲームを提供する
例:PokémonGO、CandyCrush、Fortnite

・メッセージングアプリ

テキスト、音声、画像、動画などをやり取りできる
例:WhatsApp、LINE、Messenge

・ナビゲーションアプリ

マップやルート案内、交通情報などを提供する
例:GoogleMaps、Waze、AppleMaps

そもそもアプリの種類って?

アプリの種類は大きく分類すると3つあります。Webアプリについては過去のブログ(Webアプリケーションとは?仕組みや開発技術を解説)でも取り上げてますので、詳しく知りたい方はぜひそちらもご覧ください。

1.Webアプリ

Webブラウザを通じてインターネットで利用できるアプリケーションのことです。アプリのインストールが不要で、デバイスやOS(オペレーションシステム)に依存することなく利用することが可能です。

2.ネイティブアプリ

特定のモバイルプラットフォーム(iOS、Androidなど)に最適化されたアプリです。デバイスの機能(カメラ、プッシュ通知、GPSなど)に直接アクセスできることで、各プラットフォームの機能を最大限に活用することが可能です。

3.ハイブリッドアプリ

Web技術(HTML、CSS、JavaScript)を使用して複数のプラットフォームで実行可能なアプリです。一度の開発で複数のプラットフォームに対応できるため、開発効率が良くコスト抑えめに開発することが可能です。

モバイルアプリのメリット・デメリット

モバイルアプリの概要と、アプリの種類が分かったところで、モバイルアプリのメリット・デメリットを具体的に見ていきましょう。

【メリット】

直感的な操作で簡単に使えるインターフェースで使いやすい。

デバイスの画面にアイコン表示があるため起動が早い。また、ユーザーがアプリを目にする頻度が増えるため、アプリ利用促進も見込める。

デバイス機能(カメラやGPSなど)を活用した高度な機能やパフォーマンス、インターネット接続がなくても一部オフライン利用可能、他アプリとの連携など、豊かなユーザー体験を提供できる。

【デメリット】

アプリリリースの際に必ずアプリストアの審査が入るため、時間と制約がかかってしまう。

デバイス上にアプリをインストールするため、本体ストレージを占有してしまう可能性がある。また、一部のユーザーにとって、アプリを使用するためにデバイスに事前にインストールするというのは敷居が高いと感じる場合もある。

デバイスのOSに合わせた開発やテストが行われるため、それぞれの対応やアップデートの管理にかかる開発コストと時間が増加。また、デバイスによって使える機能が限定されていることもあり、プラットフォームに依存してしまう状況である。

モバイルアプリのメリットを最大限に活かすには、デメリットの理解も必要になります。例えば、デメリットに挙げたアプリストアの審査プロセスに関しては、セキュリティと品質の確保に役立ち、ユーザーに安全なアプリ体験を提供することが目的です。取り除くことができないデメリットを他でどれだけカバーできるかは、開発者の大きな課題の一つと言えるかもしれません。また、ユーザーもアプリをただ使うだけでなく、アプリの使い方を学ぶことで、最大限のメリットを享受できるでしょう。

開発技術【言語とフレームワーク】

モバイルアプリ開発に使用される言語やフレームワークの代表例は以下の通りです。

【プログラミング言語】

・objective-C(iOS)

1984年に開発、初期のiOSアプリ開発に使用されたプログラミング言語。iOSの初期から使用されていたため、レガシーコードとの互換性がある。C言語の上に構築されており、アップルのフレームワークやAPIへのアクセスを提供している。後に誕生する後継言語のSwiftへの移行が進んでいるが、Objective-Cで開発されたアプリケーションはまだ多く存在している。

・Java(Android)

1995年に開発された、Androidアプリケーションの開発に広く使用される伝統的なプログラミング言語。クロスプラットフォーム対応やオブジェクト指向特性など、広範な用途に利用される。このあと出てくるKotlinやSwiftはJavaの影響を受けている。

・Kotlin(Android)

2011年に開発されたAndroidアプリケーション開発のための近代的なプログラミング言語。Javaの代替として、Androidアプリケーション開発に採用されている。Javaとの相互運用性が高く、既存のJavaコードとの統合が容易。Javaのいくつかの制限を克服している。

・Swift(iOS)

2014年に開発された、iOSおよびmacOSアプリケーション開発のためのプログラミング言語でAppleの公式言語。また、objective-Cの後継言語であり互換性のあるプログラミング言語でもある。Objective-Cに比べて簡潔で安全性が高く、開発効率が向上。

【フレームワーク】

・React Native

2015年にFacebookが公開したフレームワークで、JavaScripというプログラミング言語を使用する。一つのコードベースでiOSとAndroidの両方に対応することができるため、効率的でパフォーマンスの高いアプリの作成が可能。

・Flutter

2017年にGoogleが開発したクロスプラットフォームのモバイルアプリ開発フレームワーク。単一のコードベースでiOS、Android、Webなどの複数のプラットフォームに対応可能なため、スピーディーな開発が可能。Dartという使いやすく高性能なプログラミング言語を使用する。ホットリロード機能を使って素早く開発できる。簡潔で読みやすいコードを書くことができ、初心者にも親しみやすい特徴がある。

以上が代表的な開発技術です。特定のプラットフォームや開発ニーズに応じてこれらの言語やフレームワークを使用することで、効率的な開発が可能になり、モバイルアプリのパフォーマンスやユーザー体験の向上が期待できます。

モバイルアプリ開発プロセス

モバイルアプリ開発について、一つのモデルケースを紹介します。開発の規模や内容次第で、変わる部分もあります。

企画

まずは開発目的やターゲットユーザーも踏まえて、アプリの具体的な中身を考える。

設計

顧客満足度を最大化するためのサービスデザインを行う。必要な機能やデザインとともに、アプリの仕組みをイメージする。

デザイン

・UI/UXデザイン

画面のレイアウト、操作方法など具体的にテザインをする工程。「ワイヤーフレーム」というレイアウトを記した設計図をもとにアプリのイメージを共有する。

・ビジュアルデザイン

ロゴやグラフィックなど、アプリ内の各種要素のデザインを行う。

開発

実際にアプリを作る工程で、プログラミング言語やツールを使って開発を行い、動作確認や修正作業も同時に行う。

テスト・検収

完成したアプリを試して、バグや問題がないかを確認する。使ってみてうまく動かない部分があれば修正する。

審査・リリース

モバイルアプリの場合、リリースに際して審査が入る。iOSとAndroidで審査やリリースの手順が異なるため注意が必要。最終的に各プラットフォームのストアにてアプリ配信が行われ、誰でもダウンロードして使える状態になる。

また、アプリはリリースして終わりではありません。リリース後も、ユーザーがアプリを快適に利用できるよう、アップデートや不具合対応、機能改善などの保守運用まで行う必要があるため、開発の際はそこまで考えておく必要があります。

AD

これまでの成功事例と今後のトレンド予想

日々新しいモバイルアプリが誕生している中で、ユーザーの心を掴んで多くの人に利用されることになったモバイルアプリの成功事例を、要因と一緒にご紹介します。

【Airbnb】

世界中で利用されている、ユーザーが宿泊施設を提供・予約することができるオンライン宿泊予約サービス。個人や法人が自宅や空き部屋を提供し、旅行者はその宿泊施設を探して予約することができます。成功の要因は、次のような点です。

使いやすいインターフェースを提供し、ユーザーが簡単に宿泊施設を探し、予約することができる。

利用者が宿泊施設やホストを評価できることで信頼性が高まります。

従来の宿泊アプリはホテルや旅館などの施設がメインだったが、Airbnbはそれに限らず個人の家やアパートなど、様々な宿泊施設を提供。

【TripAdvisor】

世界最大の旅行口コミサイトで、ユーザーがホテル、レストラン、観光スポットなどの評価や口コミを投稿し、他のユーザーと情報を共有することができるサービスです。旅行の計画や情報収集に役立つサービスとして人気です。成功の要因は、次のような点です。

ユーザーが実際の旅行体験を共有することで、信頼性のある口コミとレビューになっている。

世界中の観光地やレストランなど広範囲の観光情報を提供。

ユーザーは目的地やカテゴリーなどの検索条件を入力し、簡単に情報を探すことができる。

【GO】

スマホアプリを使用して、最寄りのタクシーを呼ぶことができるタクシー配車サービスです。位置情報を利用して迅速に配車され、アプリ上で乗降車位置を指定、料金や到着時間の見積もりも確認できます。成功の要因は、次のような点です。

アプリ上で簡単に最寄りのタクシーを確認し、配車手配をおこば得るため、便利に移動手段を見つけることができる。

「GO Pay」に事前登録しておけば、車内での支払いなしに到着後すぐ降車可能。

アプリを使って予約や利用手続きを簡単に行える使いやすさ。

【みてね】

家族向けのアルバム共有サービスです。ユーザーは写真や動画を投稿し、家族と共有することができます。フォロワーとのコミュニケーションや、お気に入りのクリエイターのコンテンツを楽しむことも可能です。成功の要因は、次のような点です。

招待された人のみが閲覧できる仕組みで、セキュリティとプライバシー保護に重点を置いている。

アップロードしてしまえば、一度に招待している人全員と共有が可能になるため、いちいち供する必要もなくなる、かつ自動で月別保存という便利機能もあり。

アップロードされた写真に対して誰が見たかの履歴がつく機能や、写真へのコメント機能もあり、家族間のコミュニケーションにも一役買っている。

また今後のトレンドとして、以下のようなものが予想できます。

・人工知能(AI)機械学習の技術活用によって、よりユーザーの趣味嗜好や行動履歴といったデータを分析し、それに基づいた体験ができるアプリ

・拡張現実(AR)仮想現実(VR)によって、仮想商品の試着・試用など、没入型の体験を提供するアプリ

従来のお財布代わりのモバイル決済に、仮想通貨の要素も加わったアプリ

これらのモバイルアプリが誕生していけば、新たなビジネスやエンターテイメントの領域を開拓できるでしょう。

まとめ

スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスに直接インストールすることで動作するモバイルアプリは、直感的なインターフェースやデバイス機能の活用により、ユーザーにとって使いやすいユーザー体験を提供しています。また、今後も様々なテクノロジーとのコラボレーションで、より便利なモバイルアプリの誕生が予想されます。

JIITAKでは今まで、人材マッチングアプリオンラインレッスンアプリデリバリーアプリなどを開発してきた実績があります。どのようなプロダクト開発を行なっているか興味を持っていただいた方は、ぜひJIITAKでのモバイルアプリ開発Webアプリ開発UI /UXデザインFlutter開発についてもご覧ください。

過去の開発経験を基に、コミュニケーションに重点を置き、お客様とのコラボレーションでアプリ開発を進めていきます。形にしたいアイデアのある方、プロダクト開発検討中の方は、ぜひJIITAKまでご相談ください!

目次
記事をシェアする

この記事を書いた人

JIITAK編集部

JIITAKは、デジタルテクノロジーを駆使して、価値創造に挑戦する企業のプロダクト開発・DXを支援する会社です。テクノロジーやデザイン関連の役立つ情報を発信していきます。

Contact Us

プロダクト開発・新規事業・DX支援を行っています。
まずはお気軽にお問い合わせください。